阿豆佐味天神社・立川水天宮

Pocket

所在地  東京都立川市砂川町4丁目1−1

駐車場 有り 無料 32台ほど止められます。

conv0001 8 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

ここの駐車場に入るときは気を付けてください。五日市街道を多摩モノレール方面から来て、駐車場のある道路に入るとき7~9時 17~19時は右折進入禁止の交差点なので、取り締まられます。 8時ごろ訪れたのですが、駐車場手前で警官が取り締まりをしていました。

阿豆佐味天神社のホームページに記載されていたので左折で侵入し捕まらずに済みました。

駐車場側の鳥居

conv0002 7 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

五日市街道沿いの鳥居

conv0003 4 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

狛犬

conv0006 5 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

conv0007 5 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

少し長めの参道

conv0008 5 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

神楽殿

conv0009 4 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

手水舎

conv0010 5 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

猪目

conv0012 5 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

conv0011 5 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

conv0013 4 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮



拝殿

conv0014 3 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

conv0017 2 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

立派な彫刻

conv0016 2 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

殉国慰霊碑 一枚岩で作られたそうです。8m近くあるのでとても大きいです。

conv0015 1 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

conv0018 2 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

本殿 工事中でした。

conv0019 1 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

conv0001 10 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

至る所に立派な彫刻がありました。

conv0021 1 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

conv0020 1 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

拝殿右側には鳥居があり奥に境内社があります。

conv0001 9 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

八雲神社、御嶽神社、疱瘡社、稲荷社、天神社、浅間神社、八坂大神社、金刀比羅社が合祀されています。

conv0002 8 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

狛犬

conv0004 7 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

conv0003 5 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

conv0005 6 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

蠶影神社(こかげじんじゃ) 養蚕の神を祀っている

conv0006 6 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

conv0002 9 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

蠶影神社の前には、猫返し神社と言われている、かわいい猫がいます。

conv0007 6 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

conv0010 6 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

色々な所に書かれていますが、阿豆佐味天神社・立川水天宮ホームページより

猫返し神社(命名者:ジャズピアニストの山下洋輔さん)と称され、
愛猫の無事や健康を祈りに多くの方がいらっしゃいます。
境内社の蚕影神社(こかげじんじゃ)がその社で、蚕の天敵がねずみ、
猫を守り神にしています。
「絵馬」に願いを書いたら、無事に帰ってきたという報告も寄せられています。
また、境内には「ただいま猫」の石像があります。
やさしく撫でて下さい。

ここでお参りをしたら脱走した猫が返ってきたそうです。

うちもネコを飼っているので、猫の健康をお祈りしました。

さらに奥には水天宮があります。安産の守り神です。

conv0003 6 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

阿豆佐味天神社 水天宮 狛犬

conv0004 8 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

conv0005 7 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

手水鉢

conv0006 7 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

水天宮の前には、非常に珍しい唐子手水鉢があります。

conv0009 5 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

conv0008 6 - 阿豆佐味天神社・立川水天宮

見所満載の神社でした。

猫を飼っている方は是非一度訪れてみてください。

車で行かれる方は、時間によってはくれぐれもお気を付けください。

 

Pocket