スルメイカ 吸盤 / デジタル顕微鏡でいろんなものを拡大してみた。 Tweet Pocket スーパーで買ったスルメイカの手(イカはその足で餌を捕まえたり、雌を抱きかかえたり、物を運んだりできるので、習慣的に「腕」といいます。 動物学的には足だそうです。) の吸盤です。 牙のようなものがあったので、びっくりしました、牙は滑り止めの効果があるみたいです。 おすすめ記事雄滝・雌滝寂光の滝 (じゃっこうのたき)二ホンリスチョコ Tweet Pocket